ヤエイチ実験音楽部

マイペース運転。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

実体のないパフォーマンスについて

パフォーマンスって言語化すると何だろう。 パフォーマンスアーティストのアブラモヴィッチさん、 彼女の言葉が日本語付きで動画にあります。 パフォーマンスとはパフォーマーによってある特定の時間内で 観客の目の前の空間に作り出される 精神と肉体によっ…

5/13 読書会 Experimental Music Since 1970

Jenny Gottschalkさんの「1970年以後の実験音楽」 という本の読書会があります。 定員4、5名くらいです。 www.facebook.com こちらの本です。 日時:2019年5月13日(月)12時より14時ごろ場所:Social Kitchen参加費:1000円(ワンドリンク付き)ファシリテ…

Ear Drum Event - 小杉武久

小杉さんはインストラクション作品が多くあります。 生前2018年1月に小杉さんとお話したときに、 インストラクション作品は誰でも演奏して良いか、 聞きました。 お答えとしては、良い。けれど、 うまくやらないと、いけないね、と。 ネットでも手に入…

Wall Piece for Orchestra - オノ・ヨーコ

壁に頭を打ちつけるインストラクション 人によって窓に打ちつけたり 手すりとか、床とか、皆自由ですね 今日は発展していきました 1962年の冬に書かれたイヴェント Yoko Onoさんのグレープフルーツ

失敗という概念がない音楽。

芸術とか音楽って、直接わかりやすく役に立つものではなくて、 なかなか経済活動と結びつけにくい、 じゃあどうやって生きて活動していこうかと、 あれこれ議論しています。 その中で、この日みな頷いていたのが、 ”誰にでもできて” ”どんな結果も受容する力…

Earth Piece - オノ・ヨーコ

Yoko Onoさんのグレープフルーツに納められているインストラクションを、頭の中で描くだけではなく身体を使って行ってみました。 地球のチューニングとは。 EARTH PIECE (1963)